無料体験授業を申し込む 24時間受付中

インスタ

048-658-9797 電話受付時間 : 14:00~21:00

line

line

インスタ

【新中1向け】春野中学校入学準備ガイド:
勉強面でやっておきたい3つのポイント

中学校入学時は、生活面や勉強面でも大きな変化を迎える時期です。特に勉強面に関しては、学習範囲や難易度が深まるだけでなく、試験の点数が高校進学にも影響を与えるなど、取り組むべき課題も大きくなります。

今回は春野中学校に入学するにあたり、春野中学校についての概要と勉強面で取り組んでおきたい3つのポイントについて詳しく解説していきます。

 

春野中学校の沿革・教育方針などについて

春野中学校の教育方針・沿革などについてご紹介していきます。主にご紹介するのは以下の項目です。

  • ・春野中学校の沿革
  • ・春野中学校の学校教育目標と教育理念
  • ・主な年間行事予定
  • ・服装・頭髪に関するルール
  • ・図書室
  • ・土曜春野道場

それぞれ解説していきます。

 

沿革

春野中学校は平成14年(2002年)に、さいたま市立春里中学校から分離する形で開校しました。同年には「文部科学省学校図書館資源共有型モデル地域事業実践協力研究校」に選ばれるなど、生徒の学びを育むための取り組みにも定評があります。

平成17年(2005年)には単独調理場(給食室)が完成し、平成18年(2006年)にはAEDが設置されるなど、生徒の健康をサポートするための施設も揃っています。

平成25年(2013年)には「小・中一貫教育」推進モデル校に選ばれており、肝心の学力向上にも力を注いでいる点は、保護者の方にとっても安心材料となるはずです。

2024年から開校23年目を迎え、生徒にとって更に充実した環境が整っていくことでしょう。

 

学校教育目標と教育理念

春野中学校は「明るく、豊かに、たくましく」という学校教育目標を掲げており、明るく前向きな雰囲気を連想させます。豊かな教育環境により個々の才能を伸ばしながら、多様性を尊重する姿勢も伺えます。

「自他共愛」と呼ばれる教育理念も掲げており、「自分自身も、ほかの人も、お互いに大切にしていこう」という意味合いが込められています。全生徒・全保護者・教職員一人ひとりの幸せ、いわゆるWell-beingをともに目指す取り組みであり、より開かれた環境として学校現場が機能していくことでしょう。

 

主な年間行事予定

春野中学校の主な年間行事予定は以下の通りです。

【時期】 【行事内容】
4月上旬 1学期入学式・始業式・新入生保護者会
4月中旬~下旬 仮入部から本入部
5月下旬 修学旅行
6月上旬 市学校総合体育大会
6月下旬 体育祭
7月下旬~8月下旬 夏休み
10月上旬 市新人体育大会
10月下旬 合唱コンクール
年末年始 冬休み
2月中旬~下旬 公立出願から入試
3月下旬 球技大会

 
※公式HPに掲載されている2023年度の日程を参考にしています。

定期テスト等の日程は以下の通りです。

【時期】 【概要】
5月中旬 第1回中間テスト
7月中旬 第1回期末テスト
10月中旬 第2回中間テスト
11月中旬 第2回期末テスト
2月中旬 第3回期末テスト(学年末テスト)

 
(参考:春野中学校 年間行事予定

服装・頭髪に関するルール

中学校では制服が導入されるため、どのように着用すれば良いか気になる方も多いのではないでしょうか。また頭髪に関するルールも気になるかと思います。

服装にて注意すべき点は以下の通りです。

制服(夏服) 白いワイシャツの第二ボタン以降は開けない
制服(冬服) ブレザーとネクタイを着用する
制服(共通) ・ワイシャツの下が素肌な状態は避ける
(いわゆる生シャツ)
・スカートはひざが隠れる程度の長さとする
※腰の部分でスカートを折らない
防寒具 コートは紺・グレー・黒のダッフルコート・ピーコート・スクールコートとする
体育着 指定のもので、各学年の色のものを着用する
ベルト 色は黒、極端に細い・リングバックル・スタッズやリングなどの装飾は不可

 
頭髪にて注意すべき点は以下の通りです。

頭髪(男女共通) ・パーマ(縮毛矯正)・染髪・脱色は不可
・整髪料の使用は禁止
・前髪が目にかからないようにする、目にかかる場合にはピンで留める
頭髪(男子) ・スキンヘッドなど周囲に威圧感・不快感を与える髪型は禁止
・清潔感のある短髪を基本
・眉毛を細く整えるのは禁止
頭髪(女子) ・ピンは黒いもので、華美なものは避ける
・髪にかかる長さの場合はゴムを使って結ぶ。ゴムの色は黒・紺・茶とする
・髪を結ぶ場合、編み込みや不要なアレンジはしない

 
常識の範囲内と呼べるルールではありますが、特に頭髪に関しては注意すべき点が多く見受けられます。実際に入学してみてから、どのような髪型がふさわしいのか試してみると良いでしょう。

図書室

春野中学校の図書室には、中学生向けの様々な書籍が14,000冊以上所蔵しており、生徒に向けて貸出が行われています。

【利用案内】

  • ●開館日→月・火・木・金(水・土日・長期休みは休館)
  • ●時間→9:50~16:20
  • ●貸出規則→2冊まで
  • ●期間→1週間

注意点としては、生徒はテスト期間中に図書室を利用することはできません。夏休みや冬休みといった長期休みも休館しているため、勉強に集中したい時期は自宅や学習塾といった環境で勉強するようにしましょう。

土曜春野道場

学力向上のための取り組みとして、土曜日等に生徒の自主的な学習(宿題、課題等を含む)をサポートする「土曜春野道場」が開講されています。概要は以下の通りです。

対象者 春野中学校の全生徒
活動日 土曜日(月3回程度)
活動時間 游明朝 (本文のフォント)
活動場所 春野中学校の図書室
活動内容 自主的な学習(宿題・課題等など)
参加料 無料 ※ただし傷害保険料100円(1年分)は自己負担
募集人数 20人程度
運営スタッフ ・教室コーディネーター
・学習アドバイザー
・安全管理委員

 
実質無料で図書室にて勉強ができるだけでなく、学習アドバイザー等から勉強で分からない点を教えてもらえるのは非常に魅力的です。ただし運営スタッフは全員ボランティアで構成されているため、感謝の気持ちを持って接するようにしましょう。

もし興味があれば、土曜春野道場の学校地域連携コーディネーター(048-682-3951)まで問い合わせてください。

中学校の入学前の学習準備で押さえるべき3つのポイント

中学校に入学するにあたり、学習面から準備しておきたいポイントが存在します。具体的には以下の通りです。

  • ●小学校の学習範囲の復習をする
  • ●勉強する習慣を身に付けておく
  • ●内申点についての制度や重要性を理解する

それぞれ解説していきます。

小学校の学習範囲の復習をする

中学校の勉強の準備と聞くと、予習が大切というイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし中学入学の前段階では、むしろ小学校の学習範囲の復習を行うことが大切となります。

中学校の学習範囲は、小学校で勉強する基礎的な範囲の上に成り立っています。そのため小学校で習った勉強が理解できていないと、中学校の授業についていけなくなる可能性も考えられます。

復習すべき主な教科は、国語・算数・理科・社会・英語です。小学校で使っていた教科書や、市販の総復習ドリルといった教材など、まずは勉強していた内容を思い出すところから始めてみましょう。

勉強する習慣を身に付けておく

中学校に入学するにあたり、勉強する習慣を身に付けておくことが大切です。

中学校からは教科の専門性が増すため、より集中して内容を理解する必要があります。定期テストの点数は内申点に直結し、部活や学校活動などで勉強する時間も限られるため、優れた成績を残すために効率的な努力が求められるのです

中学生が勉強する習慣を身につけるためのコツを具体的に挙げてみます。

  • ●1日15分でも良いので机に向かってみる
  • ●こまめに休憩を取って集中力を回復させる
  • ●スマホを手放す時間を作ってみる
  • ●完璧を目指さない
  • ●日々の勉強内容を記録しておく

保護者の方がお子様の学習を見守りながらサポートしてあげることも望ましいでしょう。

内申点についての制度や重要性を理解する

小学校の時のテストの点数は単元ごとの習熟度を測るもので、その点数が進路に影響することはありませんでした。

しかし中学校の定期テストの点数は、そのまま内申点に直結します。内申点は高校の進学先を決めるのに大きく影響し、中学校1年生からの成績を重視する入試形態も存在します。

日々の勉強をコツコツと頑張ることで、優れた結果を出せるようになるでしょう。

中学校の入学前の不安を払拭する3つのポイント

中学校に入学するにあたり、勉強面以外でも不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。中学入学前の不安を払拭するポイントを挙げてみました。

  • ●中学校の生活についてイメージを持てるようにする
  • ●同じ中学校に進学する生徒と交流を深めておく
  • ●入学する中学校の情報について情報収集をする

それぞれ解説していきます。

中学校の生活についてイメージを持てるようにする

勉強だけでなく、部活や友達関係に不安を覚えるお子さまも多いのではないでしょうか。ただしお子さまが1人で中学校の生活をイメージするのは、なかなか難しいはずです。

ぜひ親御さまやご兄姉の体験談を話してみてあげてください。身近な人からの話を聞くと安心できるうえに、中学校に通うのが楽しみという気持ちも湧いてくるでしょう。

同じ中学校に進学する生徒と交流を深めておく

お子さまが通っている小学校から、多数の生徒さんが中学校にそのまま入学するというケースも多いのではないでしょうか。

同じ小学校から中学校に進学するお友達がいれば、スマホで連絡を取ってみたり、実際に会ってみたりして楽しみや不安を共有してみるのも良いでしょう。そこから親御さん同士の交流も生まれるはずです。

入学する前にお友達がいることで、新学期から学校生活に馴染みやすくなるでしょう。

入学する中学校の情報について情報収集をする

中学校と一口にいっても、校風や特色はそれぞれ異なります。いわゆる公立の中学校であっても、力を注いでいる学校行事や中長期的な教育方針などは様々です。

中学校のHPや実際にその中学校に通っていた知り合いに話を聞くなど、事前に情報収集を行うことで、少しは心構えが出来上がるでしょう。

ただし勉強面に関する情報収集は大変な労力がかかるため、効率的なカリキュラムで学習を進められる中学専門塾といった学習塾を活用するのも有効です。

まとめ:春野中学校入学準備のまとめと最終チェック

中学校に入学するに当たって勉強面で取り組んでおきたい3つのポイントや春野中学校についての概要について紹介してきました。

不安や心配を抱えていらっしゃるかもしれませんが、少しずつ学校生活に慣れることで、小学校とはまた違った充実感を覚えることができるはずです。

また学習面について課題があれば、学校の先生に相談するだけでなく、学習塾に通うことで効率的なアプローチを行うことも可能になります。

ぜひ当記事を参考に、中学校入学に向けての準備を行ってみてください。

春野アカデミーでは無料体験授業を受付中です。

面談にて塾の選び方も、進路や勉強のお悩み相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

さいたま市見沼区・春野・深作・丸ヶ崎・春岡にお住まいの方なら春野アカデミーへ。体験授業を活用して講師や教室の雰囲気を実際に体験してみましょう。

\\ まずはお試し! //
今なら通常13200円の授業が無料で体験可能!
\\ まずはお試し! //
今なら通常13200円の授業が無料で体験可能!