受験生必見!大宮東高校の入試情報ガイド

読みたい場所にジャンプ
本記事では大宮東高校の入試情報ガイドとして、以下の情報を掲載しています。
大宮東高校の基本情報
大宮東高校の偏差値・倍率【2025年度版】
大宮東高校の学費や入試制度について
大宮東高校の進学実績
大宮東高校の入試対策で押さえておきたいポイント
大宮東高校の基本情報
大宮東高校は、普通科と体育科の2つの学科が設置されており、勉強と部活動のどちらも大切にする学校です。
生徒の個性を伸ばす教育方針やコース内容、学校生活の雰囲気について紹介します。
教育方針
大宮東高校では、生徒一人ひとりの個性や可能性を大切にしながら、「学力」と「人間力」の両方を育てることを目指しています。
授業では、勉強に前向きに取り組めるような工夫がされていて、基礎から応用までしっかりと力を伸ばしていける環境が整っています。
また、友達や周りの人を思いやる気持ちや、感受性を育むことも大切にしており、人との関わりを大事にする姿勢を自然と身につけることができます。
体育やスポーツにも力を入れていて、体力と気力の両方をしっかり養えるのも特徴の一つです。
地域とのつながりも大切にしており、社会に役立つ人を育てることを大切にしている学校です。
コース紹介
大宮東高校には、生徒の興味や進路に合わせて選べる「普通科」と「体育科」の2つのコースがあります。
それぞれに特徴があり、自分の得意なことや将来の夢に向かって、しっかりと力を伸ばしていける環境が整っています。
普通科
大学進学を目指す生徒が多く在籍しており、2年生からは文系・理系に分かれ、3年生ではさらに細かい進路に合わせたクラス編成になります。
英語・国語・数学など主要教科をしっかりと学びつつ、将来の進学先に合わせた選択科目も豊富に用意されています。
学校推薦型選抜や総合型選抜にも対応しており、公務員や民間企業への就職にも力を入れています。
体育科
スポーツが得意・好きな生徒に人気のあるコースで、さまざまな運動を通じて体力と精神力の向上を目指します。
競技ごとの技術指導に加え、スキーやダイビングといった特別な実習を経験することができるのも魅力です。
将来、スポーツ系の大学への進学を考えている生徒はもちろん、医療・看護系や就職を考えている生徒にも対応できるよう、しっかりとしたカリキュラムが組まれています。
部活動
大宮東高校は、部活動がとても活発な学校です。放課後になると、グラウンドや体育館からにぎやかな声が聞こえてきて、生徒たちがのびのびと活動している様子がうかがえます。
特に有名なのが野球部で、全国大会への出場経験があり、プロ野球選手として活躍した卒業生もいます。
挨拶や礼儀も大切にしていて、「人としても成長できる部活」として高く評価されています。
サッカー部は人数も多く、実力別に3つのグループに分かれて練習しています。県外遠征や合宿などもあり、メリハリのある雰囲気の中で切磋琢磨しています。
バレー部やバスケットボール部も県大会や関東大会で好成績をおさめていて、どの部活も元気いっぱいです。
初めての種目に挑戦する生徒も多く、先生方や先輩がやさしくサポートしてくれるので、安心してチャレンジできます。
学校生活
大宮東高校では、勉強だけでなく学校行事もとても大切にされています。
1年生の春には、新入生歓迎会や宿泊研修があり、はじめての高校生活に少しずつ慣れていけるように工夫されています。
夏前には中間・期末テストがあり、クラス全体で励まし合いながら勉強に取り組む姿が見られます。
秋には文化祭「青龍祭」や体育祭が行われ、生徒たちの元気な声や笑顔で学校がにぎわいます。
2年生になると、普通科は修学旅行、体育科は野外活動が予定されていて、友達との思い出がたくさん作れる時期になります。
季節ごとの行事や進路ガイダンスも充実しており、生徒一人ひとりが自分のペースで高校生活を楽しめる、あたたかい雰囲気の学校です。
大宮東高校の偏差値・倍率【2025年度版】
大宮東高校の偏差値は、普通科は44.6、体育科は43.6です。
大宮東高校の普通科の倍率(令和7年度)は、1.15倍です。入学予定許可予定者数240人に対して、志願者数は274人でした。
大宮東高校の体育科の倍率(令和7年度)は、1.30倍です。入学予定許可予定者数80人に対して、志願者数は104人でした。
大宮東高校の学費や入試制度について
大宮東高校の学費や入試制度についてご紹介します。
大宮東高校の学費
大宮東高校は、さいたま市立高等学校に区分されます。
大宮東高校の学費は以下の通りです。
【さいたま市内に在住の方(市内生)】
【学費の種類】 | 【金額】 |
入学料(全日制課程) | 5,650円 |
年間の授業料(全日制課程) | 118,800円 |
【さいたま市以外に在住の方(市外生)】
【学費の種類】 | 【金額】 |
入学料(全日制課程) | 73,000円 |
年間の授業料(全日制課程) | 180,000円 |
PTA会費・後援会費・生徒会費・修学旅行積立金・教材費など、入学料・授業料以外の費用については、大宮東高校の事務室までお問い合わせください。
大宮東高校の入試制度
大宮東高校には「普通科」と「体育科」があり、それぞれ入試の内容が少し異なります。
どちらも学力検査が中心ですが、体育科では実技検査も行われます。
【普通科の入試について】
• 試験科目:国語・数学・英語・理科・社会(各50分)
• 配点の目安
o 学力検査:500点
o 調査書(通知表や活動実績など):最大334点(内訳あり)
• 評価のポイント
o 学力と調査書のバランスを見て判断
o 部活動での活躍、生徒会活動なども評価対象になります
【体育科の入試について】
• 試験科目:普通科と同じ5教科+実技検査
• 実技検査の内容
o 反復横とび、立ち幅とび、上体起こしなどの体力測定
o 器械運動や球技・武道の中から2種目を選んで実技に挑戦
• 配点の目安
o 学力検査:500点
o 調査書:500点
o 実技検査:300〜750点(選抜方式により異なる)
• 評価のポイント
o 運動能力や体力、過去のスポーツ経験も重視されます
どちらの学科も「第2志望制度」はなく、1校1学科への出願となりますので、しっかりと希望を固めてから出願することが大切です。
大宮東高校の進学実績
大宮東高校の進学実績は以下の通りです。※令和5年度
【大学への進学実績】
中央大学 | 1名 | 明治学院大学 | 4名 |
日本大学 | 3名 | 東洋大学 | 5名 |
駒澤大学 | 2名 | 専修大学 | 1名 |
大東文化大学 | 12名 | 東海大学 | 1名 |
亜細亜大学 | 2名 | 帝京大学 | 3名 |
国士舘大学 | 7名 | 獨協大学 | 2名 |
【公務員の就職実績】
警視庁 | 3名 | さいたま市職員(技能職員) | 1名 |
自衛隊 | 4名 | 青森県警 | 1名 |
埼玉県警 | 1名 | 埼玉県警事務 | 1名 |
大学進学希望者のうち、97.6%が現役で大学に進学しています。
日本体育大学、国際武道大学、国士舘大学、東海大学など、合計29名が体育・スポーツ系学部学科に進学しており、体育科の強みが活かされています。
大宮東高校の入試対策で押さえておきたいポイント
大宮東高校の入試では、普通科・体育科ともに「国語・数学・英語・理科・社会」の5教科の学力検査が行われます。
どの科目も50分間の試験で、教科書の内容をもとにした基礎~標準レベルの問題が中心です。
まずは、日々の授業を大切にして、基本をしっかり身につけておくことが何より大切です。
また、調査書(内申点)では、テストの成績だけでなく、部活動や生徒会での活動も評価に含まれます。
普段の学校生活の頑張りが入試にもつながるのは、大宮東高校の大きな特徴です。
体育科を希望する場合は、さらに実技検査があります。
体力や運動のスキルを見る種目が用意されており、ふだんから運動に親しんでいる生徒にとっては実力を発揮できるチャンスになります。
まとめ
本記事では大宮東高校の入試情報についてご紹介しました。
大宮東高校は、勉強と部活動のどちらにも力を入れたい中学生にぴったりの学校です。
普通科と体育科の2つのコースがあり、それぞれの目標や興味に合わせて学べる環境が整っています。
偏差値や倍率、入試制度、学費など、気になる情報は事前にしっかり確認しておくことで、安心して準備を進めることができます。
入試対策だけでなく、学校生活の雰囲気や進路の実績もふまえながら、自分に合った高校選びをしていきましょう。

春野中学生対象の集団授業と中学生・高校生対象の個別指導、小学生は全クラス少人数制指導、英会話はECCジュニアを行っています。
春野アカデミーの魅力!
- ★ 春野中生限定の集団指導があり、授業進度を春野中のカリキュラムに合わせられます!テスト対策の範囲や日程もぴったりです!
- ★ 春野中から徒歩5分!自習室はいつでも使用可能なので気楽に質問に来られます!
- ★ 集団授業の教室・小学生クラスは全て指導歴27年、2000人以上を指導してきた塾長が直接指導します!